
こんにちは、チェンマイノートです。
今日はよく聞かれる質問にしっかりお答えしようと思いまして・・・チェンマイ市内をずっと走り回って来ましたよ。
お得な両替店はどこ? って質問にお答えします。
どうぞお付き合いくださいませ。
Contents
タイバーツの両替について

バーツ両替の手数料・必要なもの
タイの外貨両替所は、一般的に手数料等はかかりません。表示されている金額通り受け取ることが出来ます。
また、両替の際はパスポートの提示が必要ですのでご用意くださいね。

両替所に表示されている数字は、円に対してのバーツがいくら支払われるか、です。
例えばこの銀行のレートの場合、1円が0.2672バーツに交換されますよと言う意味になります。ですから10,000円が2,672バーツになります。
バンコクとチェンマイのレートの差
タイバーツの両替レートは、都会のバンコクと地方都市のチェンマイでは、たいていバンコクの方がレートが良いです。
もしバンコクを経由してチェンマイに行く場合は、バンコクで両替した方が良いですよ。
レートは常に変動しているので、チェンマイの方がレートが良かったという日もあるかもしれませんが、概ねバンコクの方がレートが良いです。
この後、チェンマイの両替所ごとのレートを紹介しますが、人が集まる場所のレートが良い傾向にあります。
レートって重要が多いと安くなりやすいのかな~なんて思ったり…
チェンマイの主要両替所
それでは、本日のチェンマイ市内メジャー両替所のレートを発表します。数時間で全軒を回ったので多少の時差はありますが、日にちが違う理由によるレート差は生じていないと思います。
SK exchange super rich Mr.pierre exchange super rich Loi kroh super exchange VK super money JR money exchange super rich 旧市街 panda super exchange 旧市街 JR money old city money plus plus casa exchange smart money exchange Exchange Thapae inside クルンタイ銀行 バンコク銀行 SCB銀行 カシコン銀行
この日、レートの良かった順に並べてみました。
ちなみに、この日のバンコクの最高レートは B 2,852 でした。チェンマイのレートゾーンをずば抜けたレートの良さです。
赤く記したのは、高レートのお店です。
オレンジは、良レート。地図にも赤とオレンジで色分けしたのでわかりやすくなっています。

名称 | エリア | 1万円あたり | トップとの差額 | |
1 | super rich | ピン川 | ฿2,826 | ฿0 |
2 | S.K exchange | ピン川 | ฿2,826 | ฿0 |
3 | Mr.Pierre | ターペー通り | ฿2,825 | ฿1 |
4 | super exchange | ロイクロ通り | ฿2,825 | ฿1 |
5 | super rich | ロイクロ通り | ฿2,825 | ฿1 |
6 | exchange(white orchid隣) | ロイクロ通り | ฿2,825 | ฿1 |
7 | V.K. super money | 旧市街 | ฿2,825 | ฿1 |
8 | JR money exchange(お堀沿) | 旧市街 | ฿2,825 | ฿1 |
9 | super rich | 旧市街 | ฿2,825 | ฿1 |
10 | panda | ターペー通り | ฿2,820 | ฿6 |
11 | super exchange | 旧市街 | ฿2,815 | ฿11 |
12 | JR money exchange | 旧市街 | ฿2,800 | ฿26 |
13 | exchange plus plus | 旧市街 | ฿2,795 | ฿31 |
14 | Thai lanna exchange & honey | ピン川 | ฿2,795 | ฿31 |
15 | casa exchange | 旧市街 | ฿2,795 | ฿31 |
16 | smart money exchange(ホテルM) | 旧市街 | ฿2,795 | ฿31 |
17 | クルンタイ銀行 | 空港(国際線) | ฿2,784 | ฿42 |
18 | バンコク銀行 | 空港(国際線) | ฿2,783 | ฿43 |
19 | バンコク銀行 | ターペー通り | ฿2,783 | ฿43 |
20 | カシコン銀行 | ターペー通り | ฿2,781 | ฿45 |
21 | SCB銀行 | 空港(国際線) | ฿2,778 | ฿48 |
22 | exchange(薬局の隣) | 旧市街 | ฿2,760 | ฿66 |
23 | smile money exchange | 旧市街 | ฿2,755 | ฿71 |
24 | SCB銀行 | 空港(国内線) | ฿2,672 | ฿154 |
25 | カシコン銀行 | 空港(国内線) | ฿2,672 | ฿154 |
やはり、S.K. Exchange が強かったですね。チェンマイ両替商のキングの貫禄です。目の前に新しくスーパーリッチの支店が出来て、同じレートを出していたのは驚きでした。
高額の両替の場合は、ピン川のこの場所まで来てこの2軒のレートを比べると十分な気がします。
2019年7月6日のレートです。
長年、チェンマイの両替事情を見ていると、
・SK
・スーパーリッチ
・はちみつ屋さん
は平均的に高レートです。
がこの日ははちみつ屋さんのレートが悪かったです。こんな日もあるんだなって目で見てくださいね。
便利なウィジェットでレートを確認
☟ タイの両替のレートがタイムリーに表示されています。
この金額を目安に誤差50B以内ならOKなどと自分で両替のルールを決めると良いと思います♪
大切なことは、時間なのかお金なのか。
例えば、買い付けで10万円を両替するなどの場合は、多少遠くてもレートの良い両替所(地図の赤印)に行くのが良いと思います。
だけど、もし数万円を両替するのなら、オレンジ印のショップで充分ではないでしょうか? そこに行く時間と交通費を考えたら、通りすがりのまぁまあのレートの両替屋さんで充分かもしれないですよ!
チェンマイのお得な両替所のまとめ

両替のタイミング
タイは、日本よりも両替できる場所が多いですし、簡単です。タイバーツの準備は、日本で用意せずタイに来てからで十分です。
☑先ほど書いたように、バンコク経由でチェンマイに行く方はバンコクで両替した方が良いでしょう。
☑チェンマイにダイレクトで到着する方は、当面の少額(タクシーに乗るなど)を国際線到着ロビーで両替すると良いと思います。3軒の銀行の両替窓口が並んでいますのでお好きな所でどうぞ。
お得なレートの両替所は固まっている
両替所のまとめ地図を見ると、わかりやすいですね。
高レートのお店は3か所に集約されていました。
このエリアにショッピングや食事とあわせて出掛けられたら一石二鳥ですね。
1のエリアは、ナイトバザール「アヌサンマーケット」の裏口からあまり遠くないですよ。それから、手の込んだ刺繍のバッグや衣類の人気店「Cha chaa」も近いです。
2のエリアは、昼間だとヨガで使うティンシャやチベタンボウルの「シンギング・ボウルセンター」が近くにあります。また地中海料理の「シェ・マルコ」はおススメのレストランです! ちょっとお洒落したディナータイムにピッタリです。
3のエリアは、ちょっと懐かしい感じのタイの観光通りです。イラストTシャツや南国タイらしいカフェバーなど、昼も夜も面白い発見があると思いますよ。コスメ&ドラッグストアの「ブーツ」もあります。

チェンマイの両替事情、伝わりましたでしょうか?
お金と時間をうまく節約して、チェンマイ旅行を楽しんでくださいね\( ˆoˆ )/
最後までお読みいただきありがとうございます。もしこの記事がお役に立てたら、ブログやSNSでシェアしてもらえるととっても嬉しいです。よろしくお願い致します。
