こんにちは、チェンマイノートです。
タイに住んでいて日本の家族へ荷物を送りたい、 またはタイ旅行中に買ったお土産を日本(タイ国外)へ送りたい、そんなあなたへタイ郵便の使い方を詳しく説明しますよ ٩( ‘ω’ )و
《2022年追記》こちらの記事は2019年のものです。2020年よりコロナの航空規制の影響を受けて、郵便メニュー(送り方の名称)や料金が変更されています。特にsmall ポケットはなくなり、e パケットがメインになりました。こちらは封をしても良いですし保障も付随しています。SALは航空規制で停止中です。最新情報は、タイ郵便のHPで各自でご確認ください。よろしくお願い致します。
私自身、タイから日本へは100回以上発送の経験があります。一度も発送事故の経験はありませんよー。
タイ郵便の利用法のちょっとしたコツで安全に、そして出来るだけお得に送るためのポイントを解説しようと思います。
それでは、本日もどうぞお付き合いくださいませ。
本文のボリュームが結構あるので、目次から必要な場所へジャンプしてご利用ください。
タイ郵便|発送方法、種類
まずは、タイポストで取り扱いのある発送方法について簡単に説明します。
覚えるべきは、配達スピードの差による送り方の名称と 「parcel、package(小包)」 って言葉です。この二つだけで大丈夫。
スピード(配達日数)の差による分類
送るスピードの差で料金が異なります。配達にかかるおよその日にちを知っておけば、発送方法を選びやすくなります。
配達期間の目安は、私の100回以上の日本への発送体験から来るもので、タイポストの公式発表とは異なります。
送る内容物による分類
一般的には、《parcel 小包》を送ることが多いと思います。本と雑貨を混ぜて送る時も 《 parcel 小包》 です。いろんなものが入れば《 parcel 小包》 です。
その他の特別な送り方(特定の条件あり)や用語
※文末に、world box, Courier post の情報(日本語以外)があります。
覚えておきたい役立つ用語
- 「Small packet」小型郵便(2キロ以下で貴重品でない場合に便利)
- 「ePacket」eビジネス向きのお得な発送方法
この《Packet》は、2キロ以下の場合、かなりお得になるので覚えておきたい用語です。
※文末に、ePacket の情報(日本語以外)があります。
タイの郵便局の発送の種類がおおまかに分かったところで、では実際に送る方法についてお話しします。
タイから海外へ発送するステップ
タイポスト を使って、タイから国外へ雑貨類(衣類や食べ物)を発送する方法を説明します。
発送方法を決める
まずは、送りたいものの重さをはかります。今回は、1キロの例で。
タイポストでは、2キロ未満と2キロ以上で発送法の選択肢が大きく異なります。
複雑なのは、2キロ以下の方。これがわかる様になれば、2キロ以上の送り方は簡単なので、ここでは2キロ未満の料金表を例に説明しますね。
タイポストのホームページで、宛先(国)と重さを入力するとこのような料金表が表示されます。
えー、こんなに種類があるの? 何がなんだか、まったく分かんないです。
大丈夫よ。まず関係ない項目(書籍やビジネス用)を消してみましょう。
選択肢がかなり減ったわよ。
あとは配達の所要日数と値段のバランスで好みの発送法を選ぶといいと思うわ。
まだ、選択肢が多すぎて選べないですよー💦
もう少し説明するわね。上段の5つと下段の4つに分けて見比べてみましょう。
上段5つは、船便・エコノミ―航空便・航空便。下段4つはEMS(保証付き速達便)です。
上段の5つを順番に日本語で簡単に言うと、
- 普通小包・船便 ~1ヵ月以上
- 小型小包・エコノミー航空便 ~2週間くらい
- 小型小包・航空便 ~1週間くらい
- 普通小包・エコノミー航空便 ~2週間くらい
- 普通小包・航空便 ~1週間くらい」
下段の4つはいずれも保証付きの速達で3~4日で到着します。
- 保証付き速達・ワールドボックス1(定型サイズ1での発送)
- 保証付き速達・ワールドボックス2(定型サイズ2での発送)
- 保証付き速達・ワールドボックス3(定型サイズ3での発送)
- 保証付き速達
発送方法の決め手《安さ》か《速さ》か
とにかく安く送りたいなら、上段の5つから選択します。この中で一番安いのは2番目の「②small Packet SAL 286b」ですね。ただし、この発送法にはトラッキング番号がないので、オプションで「書留:レジスター(ロンタビアン)」を付ける必要があります。国際郵便1キロのロンタビアンは、85bです。合計371bになります。
※タイポストHPの値段表から確認できます。値段表の右側の「+」をクリックして確認します。
注意)小型小包にはトラッキング番号が付きませんが普通小包だとオプションを付けなくてもトラッキング番号が付いてきます。
とにかく早く送りたいなら、下段の速達から選択します。この中で一番安いのは一番最後の「④EMS World 1,060b」ですね。
発送方法に合わせた梱包の準備をする
発送方法が決まったら、梱包の準備をします。
もし、small packet で送る荷物を自分で梱包する際は以下の点に気を付けてください。
EMSで送る場合は、特に注意点はありません。日本で小包を送る時と同じように準備すればOKです。
発送に使用する箱は、自分で用意した空き箱でも郵便局にある箱でも構いません。
郵便局で箱を買うと、紐と封印のシールが付いてきますが、スモールパケットの場合は、そのシールは使えません。
シールが入っていても、封をしてはダメ!
郵便局で梱包処理(シーリング・ラベル)
タイの郵便局内には、安価な梱包サービスがあるので利用すると便利です。送りたいものをカウンターに持っていけば、適したサイズの箱に入れて梱包してもらえます。
ただ、発送方法が「Small packet」「ePacket」は、完全に封をしてはいけないなどのルールがあるので、梱包を頼む際にスタッフに《発送方法》を伝える必要があります。また、発送の仕方で使用する発送伝票も異なりますのでカウンターへ出向く前に発送方法を決めておく必要があります。
梱包カウンターで「to Japan by SAL, Small packet」とか「to Japan, EMS」と言えば分かってもらます。そして適した発送伝票を用意してくれますよ。
伝票や必要書類( CN22 )に記入が済んで、梱包も終わって、送るだけの状態になったら、郵便局の入り口近くにあるマシンから《Qカード(受付番号)》を発行して順番を待ちましょう。
タイの郵便局は、どこも「ワンストップサービス」なので、カウンターが空いたからとそこへ行ってしまうと番号待ちの人に割り込むことになるので、気を付けましょう。
郵便局のカウンターで手続き・支払いする
自分の順番が来たら、呼ばれたナンバーのカウンターへ行って、準備済みの小包を渡します。ここでももう一度「発送方法」をはっきりと受付スタッフに伝えましょう。
すると、スタッフは小包の重さを軽量して、コンピューターにあなたの希望の発送方法などの情報を打ち込みます。
パスポートや、タイの運転免許証などの身分証明書を提示しましょう。
郵便局のスタッフが言う送料が、あなたが計算したものとほぼ同じなら(家で計測した時より梱包材分重くなっているのを忘れずに!)問題ないですが、もし想定送料と著しく差がある場合は、コンピューターの画面を見せてもらって、自分で確認してください。
よくあるミスの例です。スタッフが伝票をプリントアウトする前に自分でしっかり確認しましょう!
発送の手続きがぜんぶ終わって、伝票控えやレシートをもらってから確認しても訂正できないことはないですが、取り消しして、返金して、再計量して、再発行して・・・と手間が多くなります。
発送の際の注意点
発送個数は受け取り時の関税に影響する
同一の商品は出来たら20個以下、24個以上は送らない方が無難です。と言うのは、荷物が日本に届いて、日本の税関で関税課税対象となる可能性があるからです。
24個以上同じ商品を送ると、税関において「これは個人使用にしては数が多い、商用の可能性がある。商用だったら課税対象になる」という事になります。
商用でタイから日本へ送る際は、関税が生じることを忘れずに! 関税や送料を想定して日本での販売価格を決めれば問題ありませんよ ٩( ‘ω’ )و
送れるもの・送れないもの
タイから日本へ送れないものは、こちらを参考にしてください。
また、2018年10月より日本の植物検疫法が強化されて、タイの輸出証明書のないハーブ類は日本の税関で破棄、またはタイへの返送となるケースが増えています。
実は去年、知人に頼まれて送ったハーブボールが、日本の検疫で植物検疫証明書がない事で入国不可に。
送った荷物は、破棄か返送の選択となりました。 日本の該当局より 知人は電話でそのことを告げられ、電話口で返送する旨伝えただけですが、
・・・・・後日、送料を負担することなく無事にタイまで戻ってきましたよ。
《POINT》送り主(タイ)の住所が、明確であれば配達中に何か問題があってもちゃんと戻って来る
ロンタビアン ลงทะเบียน(書留・トラッキング番号)
2キロ以下の国際郵便の場合は、荷物の所在が分かるように書留・トラッキング番号を付けましょう。また、タイの送り主が明確になっている方が、配達の途中で何かあった時に絶対役立ちます。
以下の発送方法(国際)が、タイポストや日本郵便のホームページで追跡可能となっています。
旅行中に発送する場合、《送り主:自分、送り先:自分 》 とするケースをよく見かけますが、これでは荷物が送り先へたどり着けない事情が発生した時に、荷物が路頭に迷うことがあります。送り主は自分の名前+信頼できるショップやホテルの住所を書くことで、回避できるリスクがあります。
が、やみくもにただどこかの住所を書けばよい訳ではないので(返送品を自分に替わって、受け取ってくれる関係かどうかなど)、ご注意くださいね。
保障について
EMSには保障が付いていますが、それ以外の発送方法には保障は含まれません
但し、書留(ロンタビアン、レジスター)を付けると、2000Bまでの保証が付帯するので、オプションで選択することをお勧めします。f
ホームページで、送料を検索した際に右側に出てくる「+」をクリックすると、その発送方法に付帯できるオプションが表示されます。
もし、伝票控えをなくしたら
発送後、荷物を追跡しようと思って伝票を探したら・・・ない!
と言う場合でも、大丈夫です。タイの郵便局では、国際郵便利用の際、身分証明書の提示が義務付けられています。これが功を奏します。
- 発送日
- 送料
- 送り主の身分証明
- 送り先の情報
以上を、発送した郵便局のカウンターで告げれば、発送伝票の控えを再発行してもらうことが出来ますのでご安心ください。
チェンマイ市内の郵便窓口
海外発送に慣れた郵便支局
チェンマイ市内には、郵便局・支局がたくさんあります。
▶こちらでチェンマイの郵便局一覧の地図がご覧になれます。
かなりの郵便局を利用した私がお薦めする「国際郵便に慣れた郵便支局」はこちらです。
- ワットプラシン郵便局 旧市街内ワットプラシンの近く
- メーピン郵便局 ワロロット市場近く、ピン川の通り
この2局は、海外発送に慣れているのでスムーズです。
例えば、チェンマイ旧市街のシープーム郵便局位の小さなサイズの郵便支局では「スモールパケット」などを取り扱っていない?理解しない?? というケースが多かったです。
なので、ここ数年は上に上げた2局ばっかり利用しています。
タイから荷物を国際発送する際の【まとめ】
注意事項などが多くて説明が長くなってしまいましたので、ポイントをまとめたいと思います。発送方法の選び方は、
荷物の総重量が2キロ未満
特別に貴重品でなければ「small Packet(小型小包)」で送りましょう。普通小包で送るより、40%位お値段が抑えられます。
荷物の総重量が2キロを超える
2キロを越えた贈り物なら、保証付き速達便EMSがお得です。保証のない航空便と差額があまりないので、EMSで送ると良いと思います。
5キロ、10キロと大型の荷物で急がない・傷まないものなら、格安な船便(surface) がおススメです。
2キロ以上の小包にトラッキング番号は標準で付いていますが、保障は付帯していないので必要な場合は別途オプションで「保障 insure」付けましょう。
ホームページで、送料を検索した際に右側に出てくる「+」をクリックすると、その発送方法に付帯できるオプションが表示されます。
その他の重要な事
- 2キロ以下の小型小包(small packet)には、トラッキング番号が付いていません。必ずオプションで選択しましょう。「ロンタビアン・レジスター」と言います。
- 郵便局のスタッフのミスも起こりうるので、出来たら受付コンピューターの画面で内容を確認させてもらいましょう。
- 送り主情報(タイ)が役に立つことがあるので、書けるなら併記を。
以上が、100回以上タイから発送経験のある私から皆さんへのアドバイスです。
ポイントを守れば、郵便事故の可能性もコストも最小限で抑えられるはずです。
気軽にタイポスト、利用してみて下さい♪
補足:その他の発送方法
コロナの影響で航空便の運航数が減ったり、検疫法の強化があったりで、送り方やお値段の変更がよく起こりますので、ご自身でタイ郵便のHPから最新情報をご確認ください。
本文で触れなかった、その他の発送方法についてはこちらを参照してください。
World box についての情報。
ข่าวดี!! สำหรับผู้ต้องการส่งสิ่งของไปต่างประเทศด้วยราคาประหยัด แบบเหมาๆ ด้วยบริการกล่องเหมาจ่าย EMS World (EMS One Price Box) เริ่มต้นเพียง 1,300 บาทเท่านั้น ส่งได้แล้ววันนี้ที่ทำการไปรษณีย์ 201 แห่งทั่วประเทศ รายละเอียดเพิ่มเติม https://t.co/qjGy2JyXN6 pic.twitter.com/v36dyJpfGQ
— ThailandPost (@Thailand_Post) November 23, 2017
Courier Post についての情報
ePacket についての情報
最後まで読みいただきありがとうございます。
こんにちは、第49回衆議院議員総選挙の在外選挙を郵便投票で初めて実施したいと存じます。既に取り寄せた投票用紙は、タイから10月20日に発送する予定です。10月31日(国内投票日)までに必着しなければなりません。最も安価で有利な送付方法をご教示頂きたくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます。
お返事が遅れてお役に立てずすみません
コロナの渡航規制が航空便の運航に影響を及ぼして・・・郵便物も安心して送ることが出来ない状況が続いておりました。
その点、自社輸送機を持つDHLは割高ではありますが、安定して運航していたので頼れる存在と思っています。
はじめまして、わかりやすく書いて頂いて感謝です。
質問させて頂きたいのですが、small packetで郵便局に持っていき、もし2KGを超えていたら、small packet では無理だよ?ということでEMSへ切り替えられるのでしょうか?
こんにちは、コメントありがとうございます。
現在small packet はなくなり、e-packet となっております。2㌔を超えた場合は、もちろんEMSで送ることが出来ます。
こんにちは
こちらのサイトですが、現在料金体系とか変わってきていますので、アップデートされてはいかがでしょうか?
現在はSALは料金表からはなくなっていて、airのみです。料金はe-packetの方が安くなっています。また、e-packetにはトラッキング番号が付いていないと記載されていますが、付いています。(別料金必要ありません) 後、別途30バーツ払えば、最大1500バーツの保証が受けられます。
e-packetは梱包を完全に塞いでも問題ありません。(2つの郵便局を利用していますが、指摘されたことはありません)
以上ご検討の程、よろしくお願い致します。
こんにちは!ありがとうございます。
料金体系等アップデートが出来ておらず、申し訳ございません。アドバイスを参考に文頭に注意書きを添えました。ありがとうございます。
現在、e-packetは封をしても問題ないですね。その点も触れさせて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。
皆さんに注意!!
国際郵便料金は改定が頻繁なので、必ずご自分で最新料金表をたしかめること
ちなみに現在はここに掲載の料金で:
509 → 790
650 → 650
286 → 730
404 → 700
750 → 650
780 → 880
404 → 818
280 → 扱いなし
286 → 扱いなし
286 → 790 又は 820(税関告知書貼付)
1100 → 3000
1000 → 1400
1300 → 1400
2200 → 2400
2600 → 3200
950 → 1000
820 → 1030
1060 → 1060
420 → 530
1030 → 1030
1660 → 1660
目くらましというかなんというか料金表のアイテム順番は大幅に変えるのにも注意
それより何より日本向け郵便手紙受付拒否もありました(2021年2月)今はどうかな?
親切にありがとうございます!!!
掲載本当にありがとうございます。料金やメニュー・名称は変更があるので注意が必要ですね。
2020年コロナ発生後にスモールパケットがなくなり、コロナの航空規制でSALが停止中、、、などなど。
また、日本からの飛行機が飛ばない時期には、郵便受付拒否もありましたね。2022年になって、拒否などは減ってきましたが、船便と航空便の一部の値上がりもありました。
皆さん、不安な場合はタイ郵便のHPで確認してください。料金は常に更新されたものが発表されています٩( ‘ω’ )و
すみません、先ほどePacketに関して質問したものです。
こちらのサイトでリンクしています’ePacket についての情報’を見ましたら、分かりました。
先ほどの質問はキャンセルします。
失礼しました。
コメントありがとうございます。解決して良かったです٩( ‘ω’ )و
こんにちは、もし分かりましたら、ご教授お願い致します。
時々荷物をe packetで発送をしております。この時郵便料金以外に加算料金が請求されたり、されなかったりしています。epacket พลสと言う名称(第2子音に第2符号がつきます)で、郵便料金に関係なく30bahtが請求されます。追跡は30Bの加算有り、無しとも出来ます。タイ語はあまり話せないので、郵便局には聞いておりません。
もしお分かりでしたら、ご回答の程よろしくお願い致します。
また、この記事のSmall packet大変参考になりました。今度荷物を送るとき利用してみたいと思います。
PS:>ePacket」は、完全に封をしてはいけないなどのルールがあるですが<、今まで完全密封で送っていましたが、指摘されたことはありませんでした、ラッキーだったんですかね?
分かりやすく解説されておられ、だいたい把握する事が出来ました!
質問させて下さい。
発送品(殆どお土産)は、梱包されていても、郵便局で1個ずつ開梱しチェックされるのでしょうか?
こんにちは、コメントありがとうございます。
梱包されている場合、一個ずつ確認されることはあまりありませんが、
窓口を通過した後でもX線チェックで発送不可(液体類)となる場合もあります。発送可能なものは、自己責任&自己確認となりますが、不安な場合は窓口で聞くと教えてもらえます٩( ‘ω’ )و
はじめまして
バンコクに住んでいます。
先日、日本にEMSで洋服を送りましたが、追跡しても、タイのみの更新しか表示されず、日本に到着している確認ができません。こんな時はどのような場合が考えられますか?
日本の郵便局の追跡もタイ側で止まったままなのです。
いつもブログ楽しみに拝見しています。
タイから日本への発送についてですが、大型のスーツケースを配送する場合も郵便局で手配するのがよいのでしょうか?もし知見がありましたらご教示くださいませ。
こんにちは!コメントありがとうございます。スーツケースですか? 比較した事がないので良い回答を持ち合わせておりませんが タイポストに特別にスーツケースと言う送料カテゴリーがある訳でないので費用対効果で他と比較検討するしかないのでは?と思います。
突然のコメント失礼致します。タイからの配送方法について大変分かりやすく纏めてあり、参考にさせていただいている者です。
実はタイから日本へ、ファンデーションとリップグロスを配送したいと考えています。
ファンデーションは粉タイプで、グロスは液体(ジェル状)になります。
リンク先のさくらサービスのサイトを見ると、化粧品がNGと書いてあり、またこのサイトにも液体はNGと記載があったので不安になりコメントさせていただきました。配送方法はsmall packet SALを考えています。
もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか??
宜しくお願いします。
こんにちは!コメントありがとうございます。
液体は難しいですね 特に最近は郵便局でしっかりチェックされる場合が多いです。
化粧品(粉末)でしたら、過去に送った経験があります。が去年からタイポストの規制が強化されているので状況が変わっているかもしれません